ポーランド広報文化センターでは、ほぼ月に1回、ニュースレターを発行しています。月末か月初めに、その月に予定されているイベントや展示などをまとめてお知らせしているほか、ちょっと面白いコラムや、簡単なレシピなどをご紹介します。記念日や特別なお知らせがある場合には、不定期で臨時号もお送りしております(年2~3通程度)。
ご登録・ご購読は無料です。
ご登録は、当ウェブサイト最下部の「購読します」の下に、メールアドレスをご記入→プライバシーポリシーに同意→「購読する」のボタンを押して下さい。
登録を解除する場合は、お手数ですが tokio(at)instytutpolski.org へニュースレター登録解除希望とお書きの上、解除希望メールアドレスからお送り願います。((at)を@に変更して下さい)
★ご参考:2021年1月号
ポーランド広報文化センター
ニュースレター 2021年1月号
新年を迎えるにあたり、日頃より当センターの活動にご理解・ご協力をいただいている皆様、そしてこのニュースレターをお読みくださっている皆様に心より感謝を申し上げます。
皆様と、ご家族、大切な人たちが安全で、お元気でお過ごしのことを心よりお祈りしています。
この度、新年のご挨拶といたしまして大使館および広報文化センターでビデオを作成いたしました。
どうぞご覧ください!
https://youtu.be/ghMt6ON3YKU[/embed]
□
■
開催中!「クラクフ ドラゴンとドラゴン」展
2020年11月14日(土) 〜 2021年1月24日(日)
すみだ北斎美術館(東京都墨田区亀沢2-7-2)
9:30~17:30(入館は閉館の30分前まで) 月曜休館(月曜が祝日または振替休日の場合はその翌平日)、年末年始休館(12月29日~1月1日)
クラクフの日本美術技術博物館(通称「マンガ館」)と、すみだ北斎美術館が友好協力協定を締結してから、2020年11月15日で1年を迎えます。これを記念し、両館の共同企画として、この展示が開催されます。
マンガ館のあるポーランドの街クラクフ・ヴァヴェル城に伝わる「ポーランドのドラゴン」と、北斎の龍の画にインスピレーションを得た「日本のドラゴン」をテーマに、ポーランド人のアーティスト6名による48点の作品を展示予定です。作品に関連する年賀状のワークショップの動画も予定しています。ぜひ、北斎がつなぐポーランドと日本とのドラゴンの競演をご覧ください。
□
■
映画『聖なる犯罪者』1月15日公開!
神父になりすました前科持ちの青年ダニエルの話。自分が本当は神父ではないことを隠しながら、敬虔な住民たちの信頼を得ていく彼の正体が浮き彫りになって・・・俳優たち、脚本、映像、監督、どれを取っても素晴らしく、少々恐ろしいシーンもありますが、お時間と状況が許せばぜひご覧いただきたい作品です。映画ドットコムの解説も読み応えたっぷりです。
https://eiga.com/movie/93746/special/
公式サイト
http://hark3.com/seinaru-hanzaisha/
『聖なる犯罪者』:ヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館、渋谷ホワイト シネクイントほかにて公開。以降全国順次。
□
■
【大阪】パネル特別展「生と死の間で」
ホロコーストとユダヤ人救済の物語
2021年1月19日(火)~3月30日(火)
ピースおおさか(公益財団法人大阪国際平和センター)1階特別展示室
大阪市中央区大阪城2番1号
06-6947-7208
9時30分~17時(入館は16時30分まで)
休館日:毎週月曜日、2/2,…
□
■
【東京、大阪、岐阜、山口、群馬】ヤノシュ・オレイニチャク ピアノリサイタル
現代ポーランドを代表するピアニストであり、ショパン弾きとしても傑出。当時最年少の18歳で第8回ショパン国際ピアノコンクールに入賞。2002年のアカデミー賞受賞作『戦場のピアニスト』では、すべてのピアノ演奏と、手のみの迫真の演技が絶大な評価を得たヤノシュ・オレイニチャク。
2021年ショパン国際ピアノコンクールの本選審査員と予選委員でもある。
2020年6月から延期をやむなくされていたオレイニチャクの日本公演に、ご注目ください。
【東京】ヤノシュ・オレイニチャク ピアノリサイタル
代官山ヒルサイドプラザホール
2021年1月17日(日)15:00開演
お問合せ、お申込:代官山ヒルサイドテラス
03-5489-3705…
□
■
ポーランド語弁論大会 延期
毎年1月の最終土曜日に開催しているポーランド語弁論大会は、昨今の東京都における新型コロナウイルスの感染状況を鑑み、2021年第二四半期の終わり(=6月末)に会期を延期することといたしました。日程と詳細が確定次第、開催の1ヵ月半前までに皆様にお知らせします。ご参加を検討してくださっていた方に関しましては、それまで精力的に語学力の研鑽に励んでいただければ幸いです。
□
■
EXODUS 公開
ポーランド国立民族舞踊合唱団「シロンスク」の公演「Exodus」がオンラインで公開となりました。11月には日本各地で上映会が行われました。関係者の皆様、足をお運びいただいた皆様に感謝を申し上げます。
どうぞお楽しみください♪
エクソドゥス EXODUS – https://youtu.be/ZHarj0yEdZ0
また、ポーランドの民族舞踊の踊り方とコツの解説動画も。
ポロネーズ Polonez – https://youtu.be/yZsA88hS_iM
クラコヴィアク Krakowiak – https://youtu.be/O_Psz1RP-94
トロヤク Trojak – https://youtu.be/UVkpSQUNcJo
□
■
【新譜紹介】スワヴェク・ヤスクウケ「Music on Canvas」
ザ・ピアノエラに出演したことをきっかけに日本でもファンを増やしているヤスクウケ。
428Hzに調律し、今回も独特の癒しの雰囲気を醸し出しています。
http://www.coreport.jp/catalog/rpoz-10063.html
□
■
ホロコースト国際デー2021
2021年1月27日(水)19:30~21:30
1月30日(土)19:00~21:00
オンライン開催(Zoom) 要申込
1月27日登壇者 タリ・ネイツさん
30日の詳細は未発表です。
アウシュヴィッツが解放された1月27日は、国連が定めた「ホロコースト犠牲者を想起する国際デー」です。2015年よりNPO法人ホロコースト教育資料センターでは、この時期に教育事業を実施しています。解放76周年にあたる2021年は、オンラインで講演会と高校生向けワークショップを実施します。ホロコーストの歴史への理解を深め、人間の差別や偏見の愚かさ、命や人権、平和の大切さを学ぶ機会になっています。
□
■
【新刊紹介】『続 命のビザ、遥かなる旅路』 / パレードブックス
北出 明 著
2020年12月17日発売
第二次世界大戦下、ヨーロッパから脱出しようとする多くのユダヤ人を救ったことで知られているのは杉原千畝氏ですが、杉原氏以外にも他国の外交官さらには別の日本人外交官もいたことを忘れるべきではない、という想いから調査と執筆された一冊です。元駐日ポーランド大使タデウシュ・ロメル氏についても言及があります。
https://www.amazon.co.jp/dp/4434282743
□
■
コミックス移行完了!
駐日ポーランド共和国大使館と、ポーランド広報文化センターがこれまでに作成してきたコミックを新しいウェブサイトに移行しました。ポーランドが輩出した偉人たちや、各都市に残る伝説など、分かりやすく1枚で見られるようになっています。
日本語版
https://instytutpolski.pl/tokyo/category/komiksy-jp/
□
■
コラム:首都ワルシャワの年越し
ポーランドのみならず、ヨーロッパ全体では大晦日に中心地で街が主催のパーティーをしたり、花火を上げたりします。ワルシャワでもその傾向がありましたが、近年住民の間で「ペットが花火の爆発音を怖がってかわいそうだ」という意見が多く、それを受けてワルシャワ市は文化科学宮殿の周りでは花火ではなく、光のみを使ったレーザーショーを行っています。2020年/2021年の年越しは、大人数が集まるパーティーはなしで過ごしていたようですが、同居する犬・猫をはじめとしたペットを家族同様に扱うポーランドの興味深い動きですね。
ペットに関する記事の中では、動物を指す言葉として「四つ足のお友達」「ふわふわの生き物」など、可愛らしい言い換えがよく見られます。
□
■
1月の記念日・祝日
1日 元日
6日 三賢者の日
8日 聖マクシミリアン・コルベ生誕日(1894年)
21日 おばあちゃんの日(Dzień Babci)
22日 おじいちゃんの日(Dzień Dziadka)
29日 オルガ・トカルチュク生誕日(1962年)
□
■
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
これからもご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
ポーランド広報文化センター
ホームページ:https://instytutpolski.pl/tokyo/
facebookページ:https://www.facebook.com/InstytutPolskiTokio
Twitter:https://twitter.com/PLInst_Tokyo
Instagram: https://www.instagram.com/instytutpolskitokyo/
YouTube: https://www.youtube.com/InstytutPolskiTokio
ニュースレターには記載しきれない情報、豆知識等はSNSで発信しています。
どうぞ併せてフォローをお願いします!